【芥川】水無月の茶道♪

こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。

6月22日(木)は、【にじのいえ芥川】では、おけいこ教室「茶道」がありました!寒川先生とです!

今月は、すべてのクラスで「茅の輪くぐり」や「水無月」のお話がありました。

6月30日。1年の半分の邪気を払う。そんな行事が昔はあったこと。

今日も、お写真を見せていただきながら

芥川の木曜日クラスのみんなも、寒川先生から昔の日本の文化について伺いました。

興味を持って聞いている子もたくさんいました。

お茶碗は平茶碗になっています。

浅いので点てにくいのですが、こぼさないように、茶筅で丁寧に点てました。

先生に少しお手伝いしてもらう子もいます。

先生の点てるお茶はとてもおいしそうで、みんないつもじ~っと見ています。

2コマ目のクラスは、4年生~6年生の子たち。

今日はみんな和三盆の干菓子もいただきました。

袱紗さばき。も丁寧に。

心を落ち着けて。

3コマ目の4年生男子のクラスは和気あいあいと^^

袱紗さばきは難しいですが、毎回先生に教えていただきながらひとつひとつ。

水無月のお菓子もおいしくいただきました。

お抹茶を棗にいれる時は、たくさん入れるのではなく

こぼさず集中することが大事。

お抹茶もお道具も、作ってくれた人がいるということをいつも心に留めて。

だからこそ、お道具もお抹茶もすべて「大切にする」ということ。

そんな「心」も教わるにじのいえの茶道の時間です。

寒川先生、本日も楽しい時間をありがとうございました!

 

タイトルとURLをコピーしました