お茶席に向けて♪

こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。

1月24日(木)はおけいこ教室「茶道」寒川先生と。

先生がお茶席からの本日のおけいこだったので、今日はお着物でした。

その関係もあって、お茶席のお話やお道具のお話なども聞けたり、お道具をあらためて見せていただいたりもしていただきました。

今年は寅年ですが、江戸時代には、本物の寅を見たことがある人があまりいなく、絵を描く人は

虎とひょうは、同じ生き物だと思っていて、虎がオス。ひょうがメス。というように認識をしていたそう。

昔の絵では「虎」と「ひょう」が一緒に描かれていることは多いだよ。というお話も聞けました。

おもしろいですね~!

そして、2月には「子どもたちがふるまうお茶席」を予定しているので、

今日は、お茶席を前に、ひとつひとつの作法を丁寧に確認しながら進めました。

お抹茶の量は、当日おうちの人にふるまうので、大人の量を意識しました。

3年生以上は、棗の袱紗。茶杓の袱紗。

6年生のみんながおけいこしている袱紗さばきはとっても難しく、みんな先生の指導を受けながら

ひとつひとつ丁寧におこないました。

お菓子は今日も「寅」

かわいい寅の主菓子。お菓子もお抹茶もおいしくいただきました。

今日も、文化的なお話も。お茶のお稽古も。

楽しい豊かなひとときでした。

寒川先生、本日もおけいこありがとうございました!

 

タイトルとURLをコピーしました