こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
6月9日(月)は、代休日だったので、朝から保育。
朝からにじのいえに来れることを楽しみにしてくれていた子もいたようです・・・!
今日は【plus】と【芥川】は一緒に!plusで。
そして真上はいつも通り!
朝の【にじのいえplus】は、いつもよりも人数も多くて、ちょっぴりにぎやかでした。
芥川の子ものんびり過ごしてました。
お昼も一緒に食べて。楽しそうに^^
午後からは、みんなで真上に大集合~!
6月のアクティビティー「高槻警察署の警察官による防犯教室」がありました!
前に来てくださったことのある警察官も・・・!
覚えている子もちらほら・・・。
今回のテーマは、下校時や子どもだけで行動する時に
「自分の身は自分で守る!」そのことをテーマにお話していただきました。
コナンのDVD!クイズ形式!
「あとをつけられたら?どうする?」
「道を聞かれたら?」
「変質者のことを友だちに相談されたらどうする?」
「万引きした物を友だちにすすめらられたらどうする?」
今回はこの4つ!
警察官の方。事例なども交えながら・・・と~っても詳しくお話してくださいました。
特に、子どもにまるわる犯罪は下校の時間15時~18時が要注意です!
(またお子さまとも上記、確認の意味でお話きいてみてください^^)
後半は警察官のお仕事について!
いつも持っている装備品のお話。
階級のお話。
警棒にどうして○○がついているのか。
警察手帳ってこんなんだよ。
たくさんの装備品を実際に見せてもらい、説明してくださいました。
みんな、前のめりで聞いていました^^
最後は子どもたちからも質問の嵐・・・!!
そして、警帽をかぶりたくて迫る子どもたち!
防犯のこともたくさん聞けて
警察官のお仕事についてもたくさん聞けて。
学びも多く、とっても楽しい時間でした。
みんな、楽しかったね。
今日教えていただいたこと、また折に触れ思い出し、自分の身は自分で守る。
ということを覚えておこうね。
高槻警察署の皆様、ありがとうございました!