水無月の茶道

こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。

6月3日(金)は、おけいこ教室「茶道」寒川先生と。

1年生も、茶道をとても楽しみにしている子が多くいます。

学校からの帰り道、「今日、茶道?」とうれしそうに聞いてくる子が何人かいました。

今日参加の3年生女子、4年生女子も茶道を楽しみにしてくれています。

今日の主菓子は「あじさい」薩喜庵さんのお菓子。

6月らしいお菓子ですね。お菓子も茶道の楽しみのひとつ。

1年生も、懐紙の上にのせて、切ってさして食べる。が、ちょっと上手になってきました。

そして、今日は6月の茶道ということで、先生から、6月は「水無月」ということも教えてもらいました。

こういった、季節のお話や昔の日本のお話も茶道では学びます。

1年生は、1コマ目のクラスなので、ふるいにかけたお抹茶を棗にいれるお仕事をしてもらっています。

集中力と緊張が必要です。こぼさないように、そうっと。茶杓で10杯。

お抹茶を点てて、正面をさけて自服。濃さは自分の好みに。

3年生の女子、4年生の女子、5年生の男子は、袱紗さばき。

先生に一人一人指導いただきながら、棗の袱紗。茶杓の袱紗。を練習しています。

お菓子もおいしくいただきました。

今日も楽しい茶道の時間。

寒川先生、本日もご指導ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました