こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
8月19日(木)はおけいこ教室「茶道」寒川先生と。
夏休みの長い一日の午後から。
お茶の香りに包まれ、お茶の文化、日本の文化に触れる時間。
6年生は袱紗さばきを毎回取り組んでいます。
寒川先生と一対一で丁寧に教えてもらいお道具を清めるということをしています。
3年生、4年生も袱紗さばきが始まって数回目。
ひとつひとつ丁寧に。
今日は「じょ は きゅう」
という言葉がありました。
高学年の子どもたちは何度か聞いたことのある言葉。
ひとつひとつの意味を教えていただきました。
茶筅通し、お茶碗を温める時も、
「おも~いものを持ち上げるような気持ちで」
ゆっくり丁寧にお作法を。
点てるときは、突破する気持ちで。
今日は6年生は、茶筅二つで点てました。
しまうときはさっとしまう。
そういうことを意識して。
そして、毎回みんなが楽しみにしている主菓子は、今日も薩喜庵さんの「すいか」の形をした主菓子。
お菓子も楽しみのひとつ♪
今日も、みんなが大好きな茶道。楽しかったね。
寒川先生、今日もおけいこありがとうございました!