こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
1月14日(金)はおけいこ教室「茶道」寒川先生と。でした!

今日の主菓子は「寅」とってもかわいい!

この寅のしましまは何で出来ているんだろう・・・?と思いながらみんなでいただき

「チョコレートかな・・・」「う~ん・・・」となかなか分からない子どもたち。
2年生男子が「羊羹や!!だって、○○羊羹好きやもん!これは羊羹や!」と!
当たってるかな!?
みんなでおいしくいただきました。
今日は2月にある「子どもたちがふるまうお茶席」に向けて、一人一人お点前の確認を先生にしていただきながらおけいこは進みました。


当日はお母さんやお父さんに日頃おけいこしてきたお点前を見ていただきます。
そして、心を込めてお茶を点てます。
丁寧に丁寧に。

今日もおけいこしました。
茶筅通し、茶筅すすぎ。袱紗さばき。




それぞれ子どもによって段階は違いますが、今日も、楽しみながらお茶の時間を味わうことができました。




当日は、ちょっとドキドキするかもしれないけど、楽しんでね♪
寒川先生、本日もおけいこありがとうございました!






