こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
6月4日(金)のおやつは「よしえさんのクッキー」かわいい形がいっぱいでしたね!
学校から帰ってきて、手洗い、片付け、検温を済ませたら、宿題!
でも、低学年の中には、この宿題がどうも・・・・気分が進まず・・・。そんな日もありますよね。
やっぱり、1年生2年生の低学年の頃は、できれば大人がそばで見守ってあげることがいいと思っています。中には、1年生、2年生であっても、一人でどんどん進めて「できました!見てください。」と、短時間で完成させる子も、もちろんいます^^
なかなか進まない。。そういう時は、その理由をまずはゆっくり聞いて。
できるだけ、大人がそばで見てあげて、分からない~!となった時に一緒に考えたり、少しヒントを出してあげたり、すぐサポートしてあげるようにすると、だんだん気持ちが向かえるようになる子もいます。
今の上級生も低学年の頃はそんな日も、ありましたよね。。!
でも、高学年の子どもたちは、毎日の宿題をにじのいえですることが習慣になり、これまで、スタッフがそばで見守り、分からない時は教えたり、励ましたり・・・そいうことの積み重ねで、しっかりと習慣がついてきました。
高学年は、ほとんどの子が一人でどんどんやってます!
今日は、2年生。時計を置いて「何分までに終わらせる?」と自分で目標を決めてもらい「よ~いどん!」でスタート。
時々、時計を意識して・・・すると、「あ。10分でできたわ!」と本人もびっくり!うれしそう~!
私からも、周囲にいた子からも拍手~(パチパチパチ・・・♪)
そんな一コマがありました。
そうすると、隣にいた子も、前にいた子も「おれも今日は早くできそうな気がする」とプラスの言葉を口にするようになり、数名が、本当にいつもより早くできたのです!
こんなふうに、子どもたちは、お互い良い相乗効果がみられるときがあって、そういうのがともに過ごすところのいいところだなと感じます。
ちなみに、3年生女子。
一緒に並んで勉強したい!女子たちです。
おしゃべりすることもありますが、お互い分からないところを教え合ったり、一緒にがんばってる感じです。
みんな、勉強も、よくがんばてるよ!
いつも見守っているからね♪