【真上&芥川】お金のプログラム!最終回!

こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。

3月20日(木)は、お金の教育プログラム「小学生ならこれだけは知っておきたいお金の話」最終回(第10回目)がありました!

NPO法人F・A・S・Tエクスペリエンス代表の佐藤先生と、いよいよ最終回の学びでした。

9回までに学んだこと。

ものの相場。日本人の平均年収。生涯収入。

お金の使い方消費・浪費・投資。

社会保険・民間保険。

資産運用の「投機」と「投資」の違い。

不動産のこと。路線価などなど。

小学生の間にこれだけは知っておきたいお金のことを毎回テーマを決めて学んできました!

いよいよ最終回。

最終回は、大谷翔平の「マンダラチャート」(目標達成シート)について教えてもらい

将来のことを考えよう。「キャリアマネジメントについて」を学びました。

世の中には色々な仕事があること。

そもそも仕事とは何か。

どんな人生を送りたいのか。具体的に考えてみること。

日本の現状。などなど。

今から考えていくことが大事だよ。と教えてもらいました。

小さな頃から色々な経験をして、自分は何が好きなのか。

どんな人生を送りたいのか。

を自分の頭で考えることが大事です。

今年度は、芥川&真上の5年生男子5名で楽しく学びました!

知識はお守り。

お金にまつわることってなかなかしっかりと学ぶ機会はないと思います。

知っていることで自分を守れることがあります。

お金にまるわるお話を、1年間かけてたくさんのことを学びましたね!

2025年度もまた新5年生が学んでいきます!お楽しみに~!

佐藤先生、今年度もありがとうございました!

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました