こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
12月10日(金)はおけいこ教室「茶道」寒川先生と。でした!
今日の主菓子は12月ということで・・・
サンタクロースの形をしたお菓子。と~ってもかわいくて今日もいただくのがもったいないくらいでした。子どもたちもうれしそう!
お菓子のいただき方を再開し、今日もお盆の持ち方、挨拶の仕方、お箸の持ち方に加え
お菓子を取ったあと、懐紙でお箸をふくことも教えていただきました。
お隣の人との間にお菓子を置いて「お先に」と挨拶する姿がいつもかわいらしいです。
茶筅通しに、茶筅すすぎ。
3年生以上は、袱紗さばきも。
棗の袱紗。茶杓の袱紗。
先生に丁寧に教えていただきながら、よく見て。よく聞いて。
教えていただいたようにやってみる。
集中することが大事にもなってきます。
お作法を覚えていくことも大事ですが、
まずは、茶道の時間って楽しいなと思ってもらうこと。
お道具、お菓子。日本的な、美しい芸術に触れる時間。
文化的なお話も、毎回先生はしてくださるので、そういったお話に触れることも、子どもたちの内面を豊かにしてくれます。
茶道は楽しい。
おいしい。
心豊かに。
そんな時間になっています。
寒川先生、本日もおけいこありがとうございました!