こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
6月24日(木)はおけいこ教室「茶道」寒川先生と。
今日の主菓子も薩喜庵さんの「おとしぶみ」

2年生のクラスは1コマ目なので、この日みんながおけいこで使うお抹茶をなつめに入れる役割をになってくれています。

茶杓で10回。こぼさないように少し緊張感を持って。
そして3年生は、先生から袱紗を貸していただいて。4年生以上は自分の袱紗で。

今日は、袱紗さばきも教えていただきました。
難しいので、ひとつひとつ先生と一緒に確認しながら。

6年生もしっかりできていました!


今日は平茶碗でした。

お抹茶も上手に点てました。


今日も、素敵な時間でした。
寒川先生、本日もおけいこありがとうございました。





