こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
6月16日(金)【にじのいえ芥川】では、6月のアクティビティーとして「子ども短歌教室」がありました!
講師の先生は、いつも、にじのいえのおけいこ教室「茶道」でおけいこをしてくださっている寒川先生です!
寒川先生は、短歌の分野でもご活躍で
短歌の分野での受賞歴しても
好日結社大賞
歌人協会短歌会NHK放送局大賞
隠岐島短歌大会大賞
額田王短歌大会大賞
全日本短歌大会文科賞
などなど多く受賞歴があります。
そんな寒川先生に、今回は、にじのいえで「子ども短歌教室」を開催していただくことになりました。
初めてのことなので、さて、どんな感じになるか、わくわく・・・とっても楽しみでした。
1年生から6年生まで。3グループに分けて!
基本的なことは伝えますが、子どもたちの感性を型にはめず。
原則、子どもたちの自由な発想で歌を詠んでもらおうということで進めました。
あとは、先生が個別に指導、アドバイスです。
まずは1年生。
1年生は、さて、どうなるかな・・・?と思いましたが
みんな、先生の言葉がけ、アドバイス、発想を引き出す先生の質問を受け・・・・・
結果!とってもかわいらしい短歌ができあがりました!
「がっこうで さいきんいくよ なかにわに しーそー すべりだい やってぎりぎり」(1年生女子)
「すべりだい ○○くんのママ おおぞらに しゃぼんだまを しながらすべる」(1年生男子)
「にじのいえ ○○○○○○○(名前)こうえんへ おにごっこ たのしかったよ」(1年生男子)
「かいそくは ひゃくにじゅっきろ はやいけど しんかいそくは ひゃくさんじゅっきろだよ」(1年生男子)
続いて、2年生&3年生の部!
何を書こう・・・・と少し悩む子もいましたが、2年生は自分の頭に浮かんだものをすらすらと書く子が多かったように思います。とっても自由でした!
書きながら、とても楽しそうでした!
「○○○くん ○○子になるよ どんな子だ やす子ににてる おもしろすぎる」(2年生女子)
「マイクラで さくらのせかい たのしいな フレンドついか もっと楽しい」(2年生男子)
「午後六時 ポケモンカード 子どもたち 遊ぶ楽しい 勝敗決める」(3年生男子)
「みかんです バナナがしゃべる おさらのうえ うそつきバナナ みんなで見てる」(3年生男子)
4年生&5年生&6年生の部!
高学年は先生の説明も、低学年より詳しい説明もありました。学年によって少しづつ違います!
高学年になると「うまく詠みたい!」と欲もでてくるので、
随分悩んだり、どう書けば良いのか・・・時間がかかる子もいました。
一人一人先生が添削してくださり、またはアドバイスや、その子の発想を引き出してくださり
高学年もおもしろい歌ができました!
「○○○○は 天才てきな 考えで どんな事件も かいけつするぞ」(4年生男子)
「雨あがり 水たまりの中 うつってる にじの橋には かえるが二ひき」(5年生女子)
「楽しみは 家族みんなで 集まって 麻雀をして 役満する時」(6年生女子)
初めての「子ども短歌教室」
想像した以上に、とっても楽しくて!楽しくて!
子どもたちの短歌がかわいくて!おもしろくて!!
すごくよかったです^^
本当に子どもたちの感性や発想は大人の想像を越えますね!
玄関に掲示していますので、また見てくださいね!
寒川先生、本日は素晴らしい機会をありがとうございました!