【芥川&真上】寒川先生と茶道の時間♪

こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。

おけいこ教室「茶道」は、5月も寒川先生と月に1回のお茶の時間を芥川・真上(plusも!)それぞれの場所で楽しくおけいこしています。

5月は主菓子は「柏餅」

お菓子をいただくおけいこもしています。

お隣の人との間において「お先に」と言ってから。

懐紙の上に。丁寧にとります。

先生からは茶道の時間では、色々なお話を聞くことができます。

柏餅が葉っぱで包まれている理由や子どもの日のことについて。

などなど。

茶道の時間は、普段ではなかなか聞くことができないお話を寒川先生からたくさん聞くことができます。

5年生は茶巾のおけいこも始まっています。

お抹茶の濃さは自分で決めた量を入れ

点てて

自服。

 

3年生以上は袱紗のおけいこもしています。

先生と一緒に取り組んでいます。

ゆっくり丁寧に。

音を立てずに。

お菓子もお抹茶も美味しくいただき、心落ち着く時間。

子どもたちも茶道の時間を楽しみにしています!

寒川先生おけいこありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました