【真上&芥川】ジュニアクラブの中学生たち!

こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です!

【にじのいえ真上】の子たちも、夏休み!毎日元気に過ごしています!

お昼ご飯は、真上とplusはスタッフえつこさんが作ってくれていて、子どもたちも配膳のお手伝いをしてくれています!

KODAK Digital Still Camera

お昼も、友だちと一緒に、わいわい楽しくいただいています!

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

【にじのいえ真上】も「オセロ杯」の予選会も進めていますよ~!

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

意外と番狂わせな事態も発生しております~!(以外と低学年が強かったり・・・そういうことが起きています・・・実は芥川も・・・!)

さて、夏休みは、実はにじのいえ卒業生の「ジュニアクラブ(にじのいえ中高生居場所事業)」の中学生や、高校生がボランティアに来てくれています!

高校1年生のKちゃん。調理のお手伝いも。

中学2年生のSくん。

KODAK Digital Still Camera

朝のミーティングでお話もしてくれたそうです。

子どもたちも久々のSくんにうれしそう!

中学1年生のMちゃん。

朝の勉強も見てくれています。

中学1年生のKくん。

高学年の男子が群がってました!

一緒に長い間過ごしていたお兄さん、お姉さんたちだし、みんなもうれしいですよね!

食事の配膳もしてくれますし。

KODAK Digital Still Camera

みんなにじのいえで6年間過ごしていたから、もう慣れたもので、ちょっといえば、ささっと。

「了解!」「分かりましたー!」

と、こちらの意図した通り、だいだい動いてくれるのです!

おかわりも、平等になるように、上手に分けてくれます!

めちゃめちゃ助かります。

彼ら、彼女たちには、せっかく来たなら

久々のにじのいえでまずは自分のペースでゆっくり楽しんでほしい。

そして、もう小学生ではなく中学生や高校生。

誰かのために動き、そして感謝される。

誰かの役に立つ喜び。

(下の子たち。スタッフたちにも)頼りにされる喜び。

そんな喜びも少し感じてほしい。

社会に出る前のこの中高生の時期に。

少しだけだけど、働くってどんなことなのかな。

少しだけど、そんなことも感じてほしい。

実は、そんな風にも思っています。

でも、私たちスタッフは、卒業生が顔を見せてくれることは

それだけで実はうれしいのです!

みんな来てくれてありがとうー!

小学生の子たちも、うれしいよ。

KODAK Digital Still Camera

中学生・高校生の夏休みも有意義に過ごしてね!

 

 

タイトルとURLをコピーしました