こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
【にじのいえplus】の子どもたちも、ゆったりと毎日過ごしていますー!
5/16(金)は「勉強したい人のための自習室」もありましたが、plusは2階の和室で、スタッフと一緒に静かに取り組んでいて、1年生もがんばってますし、1人2人・・・と上に上がって行くと「おれもしよ!」「私もしよー!」と刺激を受けてやる子もいます^^
plusの子どもたちも、みんなえらいですね!
日中もそれぞれのペースでよく遊んでいます。
最近のおやつは、スタッフえつこさんの「フルーツサンド」「おさつチップ」「卵サンドウィッチ」などでした~!
5/16(金)は【にじのいえplus】では、にじのいえ食堂1年生の部!がありました。
1年生全員お申し込みしていましたが、お休みの子も出て、5組の参加!
初!のにじのいえplusでのにじのいえ食堂。しかもまずは1年生から!
夕方から子どもたちもテンション少し上がり、まだかなーまだかなーとおうちの人の到着を待っていました^^
ぴんぽーん!とチャイムが。
みんなでごはんを食べて、わいわいと。
こんな感じで賑わっていました。
にぎやかでしたねー!
今回も揚げ物はスタッフえつこさんがせっせと唐揚げと、やまいも豚ロースフライを揚げて。
デザートはスタッフよしえさんの「なめらかスイートポテト」
食後にママ・パパはコーヒーか紅茶を。
おうちの方同士も積極的にお話をしたり。
お互い顔を知って、情報交換したり、顔馴染みになって、これからの小学校生活ともに見守る。
というのはいいですよね^^
ゆるやか~に。にじのいえを通じて繋がり、子育てをしていく。
ママ同士楽しそうにお話している中遊べるのは、子どもたちも安心です。
食後もよく遊び、あっというまに帰る時間になりました。
子どもたちも、おうちの方も、下のお子さんたちも!
みんな楽しそうでした^^
plusの1年生のみんな楽しかったね!
おうちの方も初のにじのいえ食堂ご参加ありがとうございました!
順番に開催していきますねー!まだのみなさん待っててくださいね!