【芥川】6年生卒業遠足!ひらパー

こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。

2月16日(日)は【にじのいえ芥川】6年生の卒業遠足でした!

ついに、この日が・・・!うれしいような。もう卒業だと思うと、さみしいような。

でもみんなで遠足はやっぱりうれしい!

今の6年生は、保育所の時から同じ子がほとんどで、小さい頃から一緒に過ごしてきたから、本当に仲良し。しかも、男女仲良し。

だから、一日とっても、和やかで、みんな優しくて。

みんなで一緒に楽しめた一日でした。

さあ、出発!

バスに乗って、いざ「ひらパー」へ!

男子も女子も、おしゃべりが止まらず、笑いも止まらず。

ずっと笑ってました。

特に男子(笑)何がそんなに楽しんだろうと思いますが、

会話も行動もとにかく3人楽しい。

仲がいいから余計にですね。ちょっとしたことも盛り上がる。盛り上がる。

さあ、どこへ行こうか、みんなで決めて。

まずは、木製コースターからでしたが

次から次に乗って。

楽しみました。急流すべりも、バッシャーン!

お弁当も食べて。

時々おやつも買って食べて。

からくり屋敷も入って。

シューティングゲームができるところは何度も!

午後からは、ゲームコーナーに足を踏み入れてしまい・・・(からくり屋敷を出たらゲームコーナーという順路だったので必然的に)

一瞬ゲームの沼にはまりそうになりましたが(笑)

「おれ、これで一回破産してるから、もう2回で止めとくわ」と言いつつ、やっぱりおしい感じで取れないと、どうしても取りたくなり・・・

「じゃあ、次は僕がやりますよ」と言って順番にして

とれなかったら「人間はそんなにすぐには変われない。破産しててもやる!」と言って(笑)

またやりだし。

ゲット!Kくん!

しかも2個もゲット!もう、このやりとりがめちゃめちゃおもしろくて、笑いも止まらず。

でも、そんなに使いすぎることなく。

「もうここにいたらずっとやってしまいますから、離れましょう。アトラクションに行きましょう。」と。きちんと自分でセーブできるのが、今の6年生のいいところです!

お化け屋敷に

オクトパスの乗り物に。

4Dシアターに。

最後は、「Aぇ! group」の佐野さん、小島さんがテレビの撮影で急流すべりのところに来ていて、撮影をしていたので、偶然見れて。

とっても喜んでいる子もいました(特に女子!)よかったね!

とにかく、みんなで仲良く園内を回って。

しゃべって。

フライドポテトや唐揚げや、いもチップスやりんごあめや、ベビーカステラを食べて。

また乗って。

時々休憩して。

コーヒーカップはこれでもかというくらい回して、目が回って。

最後は、ゆっくり観覧車。

ほんと、たくさん笑った一日でした。

「楽しかった」と言って、最後はJR高槻駅にて解散。

バイバイ。と何度も手を振って帰っていくみんなでした。

6年生のみんな。

Kくん。Aちゃん。Kくん。Eちゃん。Kくん。Mちゃん。

1年生からずっと、にじのいえで一緒に過ごしてきた6人。

一緒に卒業遠足に行けて、楽しかったよ。

ありがとう!

卒業まで、にじのいえでの時間を楽しんでね^^

 

 

タイトルとURLをコピーしました