【真上】にじのいえ食堂1年生の部!

こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。

今週も【にじのいえ真上】のみんなは元気でした!

ドラマごっこもしたり。

みんなも見て大笑いをしたり。こういうのも、自主的に自然発生的に子どもたちから始まります。

割り箸鉄砲も流行ったり。

KODAK Digital Still Camera

その時その時のはやりのようなものもあって、子どもたちの遊びを見ていたらとても面白いです!

今週はとっても寒かったですが、とにかく、子どもたちは元気でしたー!

さて!2月7日(金)は【にじのいえ真上】では、にじのいえ食堂1年生の部がありました。

真上の1年生のみなさんも、お待たせしました!

前期は、真上の1年生は、男女別れて実施でしたが、後半の今回は男女一緒に9組!たっくさんの参加があり、もしかして、今年度で最大の人数の参加だったかも!でした。

KODAK Digital Still Camera

とにかく賑やかでした。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

前期の時より、子どもたちも、おうちの方たちも、関係も少し深まり、それぞれとっても楽しそうでした。

こちらの女の子たちはいつもごっこ遊びで盛り上がる3人。

「一緒に食べよー!」と開始前に机をすべてひっつけて、大きなテーブルのように。

KODAK Digital Still Camera

子どもたちはとってもうれしそうでした。始まる前からとても楽しみにしていました^^

食事はご家族ごとでいただきました。パパの参加もありました。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

今回の揚げ物担当も、ミスターです。

スタッフともみさんに、最近加わった、新人男性スタッフ2名も大忙し。

なんせ、今回はとっても参加人数が多かったので、スタッフも総勢、6名で対応!

それでも、大忙しでした^^

それぞれ食事をしながら楽しそうにお話したり。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

食後におうちの人と遊んだり。

ママたちも、おしゃべりもたくさんして。

活気がとてもあるにじのいえ食堂1年生の部でした。

KODAK Digital Still Camera

 

デザートはよしえさんのミルクゼリーいちごソースでした。

おうちの人同士も、にじのいえに繋がるもの同士。緩やかにでも、繋がりを持ち

顔の見える関係性。言葉を交わしたことのある関係って、子育て中はやっぱり大事。

にじのいえ食堂が、そういうきっかけの場になったらいいな。と思っています。

人間関係が希薄と言われる社会であっても、にじのいえは違いますよー。と言いたいです。

子どもたちも日々関わり。おうちの方も言葉を交わし。

ゆるやか~にでも繋がりを持つ。子育てが孤育てにならないように。

見守っています。

子どもたちもよく遊んでましたね!

KODAK Digital Still Camera

子どもたちは毎日にじのいえで楽しんでますが、仕事に子育てに毎日がんばっている

ママ・パパも。にじのいえで楽しんでもらえたらうれしいな。といつも思っています。

おうちの方もご参加ありがとうございました!

後半のにじのいえ食堂のラストは、芥川の1年生。お楽しみにー!

 

タイトルとURLをコピーしました