こんにちは。高槻市承認(第一号)民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
4月24日(水)は【にじのいえ真上】では、おけいこ教室、福田先生の「書道」がありました!
真上の書道は、福田先生です!
福田先生はそろばんの講師の先生ですが!書道もご指導できますので、真上の子たちは、そろばんも福田先生!書道も福田先生!と取り組んでいます^^
1年生も初めての書道。
開始前「書道始まるので2階に行ってね~」と言うと、遊びを終えて
さっと!上に上がっていきました。
福田先生の書道は、まず、先生の実演から始まります。
今日のお手本を先生が実際に大筆で、ポイントを説明しながら書いてくださいます。
1年生はぐるぐる。一。など。まずは基本のキからです。
そして、はじめての書道の今回は「にじ」を書きました。
1年生初めてでしたが、みんな、じ~っと。静かに。書いてました。お手本をしっかり見てました。
実演では、先生の筆運びを見て。
ポイントを聞いて。
分かったらうなずいて。
しっかり見る。聞く。が出来ていました!初回でしたのに素晴らしいです!!
席に着いてからも、落ち着いてできていました。
初めての墨。大筆での字を書くという経験。
書けたら先生に見せに行き、一人一人アドバイスをもらいながら添削をしてもらいます。
1年生は落ち着いてしていましたが、なんだか楽しそうでもありました^^
2年生以上は、すでに1年生~2年経験済み。
昨年度の続きで、今日もあらたなお手本を見て。
まずはいつも通り、福田先生の実演や説明をしっかりと聞いて。
それぞれ集中して取り組んでいました。
自分が書いたものを、子どもたちなりに「ここ、もっとこうすればよかった」
などなど。
客観的に評価や反省!?している姿もあります。
筆で文字を書く。
という経験も日常的にはやはりあまりない今の世の中。
書道もいいですね。
まずは、しっかり見る。聞く。
落ち着いて取り組む。
集中することも大事です。
上手に書けたらうれしいし、達成感もある。
書道を通して経験できることもまた、色々ありますね!
先生に褒めてもらえるとうれしいですし、心も満たされます。
こういうことを積み重ねて行き、子どもたちの技能や、内面が成長していくんだろいうなと感じます。
なんでも経験ですね!
日常の中の非日常の時間。
書道も楽しいですね♪
上手に書けました!
福田先生、本日もおけいこありがとうございました!