こんにちは。高槻市承認民間学童保育室・NPO法人アフタースクールにじのいえの宮尾です。
1月29日(金)のおやつは宮尾さんの「どらやき」
四つ葉ミルクバターミルクのパンケーキミックスと北海道産あずきで作ったどらやき。
「あ!どらやきや~。どらえもんが好きなやつや!」と言っていた3年生男子が^^
はじめてにじのいえのおやつで登場しましたが、意外に人気でした!

おかわりを食べた子も~!実はどらやきが大好物だという1年生もいました!また作るね♪
今日は、1月のアクティビティー「スイーツデコ★パンケーキのペン立て」作りをしました!
講師の先生は美保先生。これまでも、何度もにじのいえでプログラムをしてくださっています。

2年生以上の子は「久しぶりに!」1年生は「初めて!」樹脂粘土で作る本物そっくりのパンケーキのペン立てづくりをしました!

先生の説明をよく聞いて、まずはパンケーキになるように、こねこね、こねこね、粘土を丸めて、ぎゅ~っとプレス。

そして、絵の具で色付けをしたり、つまようじで、プツプツ穴をあけたり。

いちごの形になるよう赤い粘土もこねこね。こねこね。
バターも作ったり。
ボンドのホイップクリームで、デコレーションしたり。

作ったパーツをボンドでくっつけたり。最後はチョコソースをデコデーション。

作業工程が結構あって、1年生ちょっと難しい作業もあったかもしれませんが、少し先生やスタッフに手伝ってもらいながらも、無事完成することができました!





久々のアクティビティー、楽しかったね~!!
この日を楽しみにしていた子も多くいたので、実施できてよかったです。
お迎えに来たママ・パパも「わ~!」とびっくりしていました。

久しぶりのスイーツデコ。とっても楽しかったね!
美保先生、本日は楽しい時間をありがとうございました!!




  
  
  
  
